カテゴリ:児童の様子
カテゴリ: 児童の様子
2学期最後の給食は、クリスマスメニューです。デザートのチョコプリンは給食室手作りです。子どもたちの様子を見に行くと、クリスマス会の素敵な飾りの教室を発見。そして、どのクラスもクリスマスメニューに笑顔がいっぱいでした。給食室の調理員のみなさん、今年もおいしい給食をありがとうございました。来年も、城南っ子のためにおいしい給食をよろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年12月20日 17:30
カテゴリ: 児童の様子
給食でお世話になっている飯山様から採りたてのキャベツが届き、赤ロビーに展示されました。お店で見るキャベツと違い、根や茎、結球(葉が何層にも重なり合った状態)の様子を見ることができました。野菜の発育のメカニズムを知る展示に、たくさんの城南っ子が集まっていました。 »続きを読む
- 2024年12月19日 16:45
カテゴリ: 児童の様子
今日の音楽朝会では、元気に「赤鼻のトナカイ」を歌いました。1週間後はクリスマスです。一足早く、音楽でクリスマスの雰囲気を味わいました。また、歌だけでなく、間奏には手や足で3パターンのリズム打ちを取り入れ、体全体で演奏を楽しみました。 »続きを読む
- 2024年12月17日 17:00
カテゴリ: 児童の様子
2学期最後の放課後チャレンジスクールが行われました。今日は体育館で「スポーツ吹き矢」に挑戦です。高い点の的にあたるように吹き方を工夫しながら、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。指導スタッフの皆様、これまでもさまざまな活動でお世話になり、ありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 »続きを読む
- 2024年12月16日 18:15
カテゴリ: 児童の様子
今日の給食のバジルサラダですが、朝採りほうれん草を使っています。地域で農業を営んでいる飯山様が届けてくださいました。赤ロビーでは、ほうれん草についてクイズコーナーが設置され、子どもたちは楽しそうに回答していました。城南っ子がさまざまな食文化について理解を深めることができるよう、今後も本校の食育を推進してまいります。城南っ子のみなさん、おいしい給食をたくさん食べて、心や体に元気エネルギーをいっぱい...»続きを読む
- 2024年12月13日 17:00
カテゴリ: 児童の様子
埼玉県岩槻警察署、埼玉県警察本部少年課、岩槻・蓮田地区販売防犯連絡協議会、埼玉県警察少年指導委員の皆様が来校され、本校で「万引き防止フォーラム」を開催しました。2時間目は6年生、3時間目は5年生が参加しました。販防連の方からは、万引き被害にあった場合の損害など、販売店の立場からお話をしていただきました。後半、子どもたちはグループに分かれ、テーマごとに話し合い、考えを発表しました。自分や家族、友達...»続きを読む
- 2024年12月12日 17:00
カテゴリ: 児童の様子
午後、親善バスケットボール大会が開催されました。本校の体育館に城南小・柏崎小の6年生が集まり、スポーツを通して交流を深めました。どの児童も一生懸命ボールを追いかけたりシュートをしたり、全力でゲームに取り組んでいました。また、歓声でゲームが盛り上がり、チーム(クラス)が一つになっていました。試合後の閉会式では、両校ともお互いをたたえ合うことができました。これからも高め合える仲間として、中学校生活を...»続きを読む
- 2024年12月10日 17:00
カテゴリ: 児童の様子
本日7日(土)、土曜チャレンジスクールが行われました。今日の活動はタグラグビーです。先生からボールの投げ方など御指導いただき、学習アドバイザーのみなさんとゲームを楽しみました。上手にラグビーボールをパスし、元気に体育館を走りまわる子どもたちでした。放課後・土曜両チャレンジスクールは、子どもたちのコミュニケーション力や社会性、豊かな人間性を育む活動を行っています。1学期に行った「うどん作り」もその...»続きを読む
- 2024年12月07日 12:00
カテゴリ: 児童の様子
朝活動の時間、体育館で「感謝の集い」を行いました。お忙しいなか、交通指導員・防犯ボランティア・子ども避難所110番・お話玉手箱・青少年育成会・給食調理員の代表6名の皆様にお越しいただきました。子どもたちは手紙を渡したり、「ありがとうの花」を歌ったりして、感謝の気持ちを伝えました。保護者や地域の皆様、城南っ子の健やかな成長のために、いつも安心安全な学校生活を送ることができるように御支援や御協力をい...»続きを読む
- 2024年12月06日 17:00
カテゴリ: 児童の様子
今日の給食は、イタリアの煮込み料理「カッスーラ」です。豚肉とキャベツをじっくり煮込み、トマトのペーストなどを加えて作りました。キャベツの甘みが絶品でした。さて、本校では、地域の農家の方々から新鮮な野菜を届けていただいています。例えば、朝に収穫したほうれん草。葉がパリッとしていて、カルシウム・鉄・ビタミンが詰まっています。また、先日は大きな大根が届きました。給食の時間、栄養教諭が子どもたちに大根を...»続きを読む
- 2024年12月05日 17:00