カテゴリ:児童の様子

122件中、1~10件を表示

火事を想定した避難訓練

2時間目、給食室からの出火を想定して避難訓練を行いました。避難指示の放送のあと、子どもたちは「おかしもち」の約束を守って校庭に安全に避難することができました。今日の訓練では岩槻消防署笹久保出張所の皆様にご来校いただき、城南っ子の避難の仕方について御指導いただきました。1年生もしっかり避難することができ、消防署の方からお褒めの言葉をいただきました。本校では今後も災害等さまざまな状況を想定し、子ども...»続きを読む

  • 2025年04月22日 17:45

第1学期始業式・入学式

1時間目、始業式を行いました。新年度をむかえ城南っ子にがんばってほしいことや新しい先生の紹介、担任の先生の発表など校長先生からお話がありました。また、式後は新しい先生やクラスの仲間と学級開きが行われました。午後には入学式が行われ、名前を呼ばれた1年生の元気な「はい!」の返事が体育館に響き渡りました。6年生の歓迎の歌(校歌)も披露され、すばらしい式になりました。6年生は在校生の代表として立派な態度...»続きを読む

  • 2025年04月08日 17:30

6年生準備登校

令和7年度が始まりました。今年度も城南っ子の活躍を「城南小ブログ」にてお伝えします。よろしくお願いします。さて、本日3日、6年生が新年度の準備のため、登校してくれました。机や椅子を運んだり、入学式の準備や清掃をしたり、一生懸命働いてくれました。城南小学校のリーダーとして第一歩を踏み出した6年生。立派に役割を果たしてくれました。6年生のみなさん、ありがとうございました。これからも、城南っ子や城南小...»続きを読む

  • 2025年04月03日 17:15

門出の式

卒業式を控え、子どもたち全員が集まり「門出の式」を行いました。司会は、代表委員など4年生の子どもたちです。4年生代表児童が送る言葉を伝えたり、みんなで「ありがとう6年生」を歌ったりして、6年生の卒業を祝いました。1年生から4年生が6年生に会うことができるのは今日が最後です。また、5年生は在校生を代表して卒業式に出席します。城南小学校の歴史や伝統のバトンが6年生からしっかり引き継がれました。いよい...»続きを読む

  • 2025年03月21日 17:00

最後の給食

今日は、3学期最後の給食です。人気メニューのスタミナピラフ、紅白の餅が入ったお祝いスープ、デザートはクレープです。(前日のデザートは、埼玉を代表するいちご🍓「あまりん」でした。とても甘くて、おいしかったです。)席などを工夫して、どの教室でも最後の給食をおいしく、楽しく食べていました。本当に笑顔いっぱいの給食の時間でした。栄養教諭の先生、調理員の皆さん、1年間、おいしい給食をありがとうございました...»続きを読む

  • 2025年03月19日 17:15

卒業式予行

午後、体育館にて卒業式の予行練習を行いました。5年生も参列し、卒業生の入場から退場まで式の進行を確認しました。2週間前に始まった最初の練習よりも、6年生の態度は一段とすばらしくなっていました。また、5年生も集中が途切れることなく、とても立派でした。1週間後の24日(月)は卒業証書授与式本番です。小学校生活最後の一日、6年生のみなさんには有終の美をかざってほしいと願っています。 »続きを読む

  • 2025年03月17日 17:30

奉仕作業

昨日13日(木)と今日、6年生による奉仕作業が行われました。体育館や特別教室(理科室・家庭科室・図工室)、流しなどクラスごとに分担し清掃を行いました。どの場所も見ちがえるほどきれいになり、6年生には感謝の気持ちでいっぱいです。6年生のみなさん、城南小のみんなのために一生懸命がんばってくれて、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2025年03月14日 17:45

募金活動

昨日6日(木)と本日の朝、赤ロビーにて募金活動を行いました。担当してくれたのは代表委員会の児童です。募金箱を持って積極的に子どもたちに募金を呼びかけてくれました。2日間の活動で、目的を理解してくれた多くの児童が募金活動に参加してくれました。また、保護者の皆様や先生方にもご支援いただきました。集まった大切なお金は、きちんと関係機関にお送りします。多くの皆様にご協力いただき、本当にありがとうございま...»続きを読む

  • 2025年03月07日 17:15

通学班編成・一斉下校

昨日5日(水)各教室にて、担当の先生と通学班編成を行いました。今まで安全な登校をリードしてきた6年生から、5年生を中心とした新班長・新副班長へ役割を引き継ぎました。また、新しい通学班のメンバーも確認しました。編成後、一斉下校を実施し、新通学班で下校しました。今朝の登校では、6年生が通学班の後ろにつき、新通学班での登校をしっかり見守ってくれていました。今まで班長や副班長の仕事をがんばってくれたみな...»続きを読む

  • 2025年03月06日 17:30

6年生 校長室での会食

3月になり、6年生は卒業に向けて準備を始めました。まず、卒業式の練習です。担任の先生から心構えや卒業式の流れなどお話がありました。また、給食の時間には、校長先生との会食も始まりました。今週は6年1組が校長室で行います。今日は「さけちらし・さくらハンバーグ・すまし汁・さくらゼリー」で、ひなまつりお祝い献立を美味しくいただきました。校長先生といろいろな話をしながら、楽しい会食になっています。城南小で...»続きを読む

  • 2025年03月03日 18:00

122件中、1~10件を表示

カレンダー

カテゴリ (記事数)

アクセス数