カテゴリ: 児童の様子
3年生が校外学習を行いました。始めに鉄道博物館を見学しました。開館の合図は、蒸気機関車の汽笛です。大きな汽笛の音にびっくりの城南っ子でした。「鬼滅の刃の無限列車みたい」と客車に乗った子どもたち。とても楽しそうでした。次に、浦和くらしの博物館民家園で昔のあかりの道具など見学しました。社会科の学習が始まった3年生。見学したことを授業で活かしていきましょう。3年生の見学の態度も大変立派でした。さすが3...»続きを読む
- 2025年06月19日 17:30
カテゴリ: 児童の様子
朝活動の時間、城南っ子全員で除草作業を行いました。みんなで学校をきれいにしようというめあてをもって始まった活動は、名付けて「城南グリーン★ピース大作戦」。子どもたちは学年ごとに任された場所の草とりを一生懸命に行っていました。草を抜くのは大変だったけれど、学校も心もすっきりして、とても気持ちよくなりました。城南っ子のみなさん、学校をきれいにしてくれてありがとうございました。 ...»続きを読む
- 2025年06月16日 17:30
カテゴリ: 児童の様子
2回目の土曜チャレンジスクールです。今日の活動は「スポーツ吹き矢」でした。子どもたちは高い得点の的をねらって真剣に矢を吹いています。みんな、とてもがんばっていました。指導者の皆様、貴重な体験をありがとうございました。 »続きを読む
- 2025年06月14日 12:00
カテゴリ: 児童の様子
6時間目、4年生は水道教室を行いました。講師として来校された水道局の皆様から水道局の仕事や安全な水道をいつでも安心して使うことができる仕組みなどを詳しく教えていただいました。水道水の実験も楽しく行うことができました。水道の水をそのまま飲むことができるのは9か国だけだそうです。水の大切さを学んだ貴重な授業になりました。 »続きを読む
- 2025年06月12日 17:30
カテゴリ: 児童の様子
今日の主な活動は退所確認、緑の体験活動、焼き板色付け、退所式です。緑の体験活動では多目的広場の石拾いや、RB大宮アルディージャとの連携事業「オレンジひまわりプロジェクト」でひまわりの種まきを行いました。焼き板の色付けでは、子どもたち一人ひとりがそれぞれの思いを楽しそうに焼き板に表現していました。退所式後、帰校。学校では多くの保護者の皆様や先生方に温かく迎えていただきました。『自然の家にいれば、子...»続きを読む
- 2025年06月08日 18:15
カテゴリ: 児童の様子
今日の主な活動は前山登山、渓流川魚キャッチ、川魚さばき、焼き板づくり、ナイトハイクです。川魚さばきや焼き板づくりなど初めての活動にみんな一生懸命取り組んでいました。ナイトハイクも真っ暗な道をドキドキしながら歩きました。どの活動も友達と助け合い、励まし合いながら進めることができました。5年生のみなさん、今日もたくさん思い出ができましたね。明日も自分で考えて行動し、仲間と協力していきましょう。がんば...»続きを読む
- 2025年06月07日 18:00
カテゴリ: 児童の様子
5年生は今日から自然の教室に参加しました。スローガン「CHAlleNGE~自ら行動し、仲間と助け合おう」を掲げ、舘岩の自然に親しみ、仲間と協力して友情を深めながら活動していきます。1日目の主な活動は、入所式、フィールドワーク、キャンプファイヤーです。5年生のみなさん、3日間、さまざまな活動に挑戦(チャレンジ)していきましょう。保護者の皆様、準備やお見送り等、ありがとうございました。所長さんをはじ...»続きを読む
- 2025年06月06日 18:00
カテゴリ: 児童の様子
5時間目、6年生は租税教室に参加しました。春日部税務署から講師をお迎えし、税金の種類や数、税金が何に使われているかなど、分かりやすく説明していただきました。税金についてクイズに答えたり、「税金のない暮らし」のDVDを視聴したり、子どもたちは税金について理解を深めました。夕方、雨が降った後、城南の空に虹が出ました。「明日もがんばってね!」と、城南っ子に語りかけているようでした。 »続きを読む
- 2025年06月04日 18:15










